去る6月12日(日)にアワーズホールにて、『郷土愛~未来を創る力~』をテーマに一般の方々と一緒に例会を開催いたしました!
我々明石青年会議所としましては、実は皆さん来てくれるか不安でした。。
しかし!!
事前予約の段階で450名の予約を頂戴しまして、満員御礼でございます(゚д゚)!
ありがとうございます!
尾上理事長の冒頭あいさつ。さすがの安定。。
木下委員長の趣旨説明。左手のカンペは使わずクリア!
MBS「ちちんぷいぷい」でもおなじみの中野雅至先生が郷土愛についてご講演下さいました。
分かりやすいうえに面白い!フラッシュ反射するとか。。自虐的~!!
そして次に登場した講師は・・・
春の甲子園を沸かせた名将、狭間監督です!
あまりにも人間味が溢れるエピソード。私は舞台袖で拝聴しながら痺れました。。
どこにいようが、明石の人間として負けないようにやる。的な話をしていた気がします。(!?)
そして最後は中川副理事長がご来場された皆様への感謝をお伝えしました。癒し。
取り組んでみてわかったんですが、郷土愛って、なんだかステキかもしれません。
地元を離れて生活しても、
地元に戻ってから子どもの頃と違った風景に街の開発が進んでいても、
目を閉じて浮かんでくるのは子どもの頃に通ったあの道。
その光景は色あせることなく、心に温かさを与えてくれる。
郷土愛って、そんな心の動きにしたがうことなのかな?
そんなことを思いました!